不用品を未来へつなげる ― 岡山県笠岡市で広がる寄付の輪
不用品を未来へつなげる ― 岡山県笠岡市で広がる寄付の輪
使わないものが、誰かの「役に立つもの」に変わる

岡山県笠岡市では、近年「不用品寄付」の取り組みが注目を集めています。
衣類、食器、おもちゃ、雑貨など、家の中で眠っている品々が、必要としている人々の元へと届き、再び価値を持つ――そんな循環型社会を目指す動きが、地域の中で静かに広がっています。
不用品寄付がもたらす3つの魅力
① 社会貢献につながる
寄付された不用品は、物ごとに仕分けされ適切な場所に必要とする人々の生活に役立ちます。例えば、おもちゃや本などは地域の放課後デイサービスの子どもたちにお届けしたり使用済みの食器や家電などは東南アジアを中心に輸出業者様を通してお届けします。
② 環境保全に貢献できる
廃棄せずに寄付することで、ゴミの削減や資源の有効活用が実現し環境にやさしい取り組みができます。
③ 家の中がスッキリ整う
断捨離や引っ越し時に出る不用品も、寄付すれば気持ちよく手放せます。
「不用品丸吾作」への寄付で、地域から支援の輪を
◆ 不用品丸吾作とは?
岡山県笠岡市や周辺地域から不用品をリユースし、売上金の中から地域の放課後デイサービスやヤフーネット基金などを通して寄付しています。
「誰かの不要」は「誰かの希望」。そんな思いで活動しています。
不用品丸吾作は福山市神辺町にごさいます。
地域の特性を活かし岡山県笠岡市でもお持ち込み・また時間などを合わせて不用品を取りに行く場合も可能です。
◆ 寄付できる主な品目
カテゴリ | 具体的な例 |
---|---|
おもちゃ | ぬいぐるみ、パズル、ミニカー、知育玩具 など |
食器 | 皿、カップ、茶碗、グラス(割れ・欠けなし) |
衣類 | 子ども服、Tシャツ、帽子(使用感少なめ) |
雑貨 | 文房具、ハンカチ、タオル、日用品など |
※破損・著しい汚れがあるもの、生モノ・食品は対象外です。
◆ 寄付方法はかんたん3ステップ
- 使わなくなった不用品を選ぶ
- 段ボールにまとめて梱包する
- 不用品丸吾作まで送付する(送料はご負担ください)
- 持ち込みや取りに行く事も可能です。
◆ こんな方におすすめです
- 捨てるのはもったいないけど使わない物がある
- 子どもの成長で使わなくなった物がたくさんある
- 社会貢献や地域支援に興味がある
- 環境への負荷を減らしたい
不用品を通じて「ありがとう」が循環するまちへ
📦 お問い合わせ・送付先について
「不用品丸吾作」の寄付受付方法や送付先は、以下よりご確認いただけます。
👉 お持ち込み住所 広島県福山市神辺町新徳田229 持ち込み可能時間は(9:00~15:00)
最後に
不用品は、まだ役割を終えていません。
あなたの優しさで、モノの物語をもう一度、誰かの手に届けてみませんか?